2016年10月12日水曜日

糸うり / Spagetti Squash

食欲の秋。9月に訪れた新潟では、「糸うり」「まくわうり」と呼ばれるうりを使った料理を沢山食べました。「そうめんかぼちゃ」、と呼ぶ地域もありますね。
英語だと、Spagetti Squash、スパゲティうり。考え方は同じです。

それがとても美味しかったので、ひとつ買って帰りました。
大きいものでも200円ちょっとの値段です。

鮮やかな黄色で、飾っても可愛らしい。



どうやってそうめん状にするのか?と疑問でしたが、
思ったよりとても簡単にできました。

適当な大きさに輪切りにします。


3-4分ゆでます。


水にさらすと力をいれずともほろほろとほぐれてそうめん状になります。
その後水をしっかりと絞ることが大事です。



新潟では、炒め物、お漬け物、酢の物など色々食べましたが、
中華風サラダをつくりました。
キュウリ、人参の細切りと、ゴマを加え、
ごま油、醤油、お酢で味付けしました。
糸うりは春雨のようなシャキシャキした歯ごたえで、
味もクセがないので、どんな味付けにも馴染みます。


4歳の娘が特に気に入ってもりもり食べるので、
何回もつくりました。



2016年6月15日水曜日

収穫まであとすこし / Soon to be ripen

梅雨に入りじめじめした日が続きます。
昨年冬から植えた寄せ植えも、色とりどりの花が殆ど終わりグリーン一色で
植え替え時ですが、あと一ヶ月もすると本格的に夏の草花が出回るので、
まだ植え替えをしていません。

ブラックベリー、ブルーベリーが熟し始めています。
去年に比べ、ベリー類の実の量が少ない気がします。
肥料不足?気象?理由はわかりません。




セロリが花をつけたので切り花にしました。
黄色い線香花火のような花です。小さいありが沢山ついてたので、
甘い蜜でも出すのでしょうか?


富士山で山菜採り / Wild plants foraging in Mt. Fuji.

もう5月のことですが、週末ごとに山菜採りに励みました。
山梨県の北富士演習場では演習が休みの日曜日は一般の人々にも
入場ができ、山菜も採る事ができます。

山林ではたらの芽やゼンマイ、砂地ではたくさんワラビが生えていて、
地元の方たちが沢山訪れていました。


とはいってもとても広大なところなので、他の人は遠くに見えるだけで静かなものです。



わらびはあちこちに生えていて、15分位でも
袋いっぱいに採る事ができました。




わらび、ふき、うど、根曲がり竹など。



わらびは、重曹であくを抜き、水につけて保存します。
とてもいい山菜の香りがします。



沢山食べ方はあるのですが、お肉との相性もいいので炒め物も美味しいです。

2016年5月7日土曜日

一週間の楽しみ

下ごしらえしておくと、楽しみなる一週間の食材。

だんだんと終わりに近づいてきましたが、
タケノコが旬の季節です。
道の駅で大きなタケノコを買って、灰汁抜きをし、
味噌汁、炒め物、タケノコご飯等、
色々なメニューで活躍します。



もう一つはピクルス。
たまにランチに伺う、築地の四川料理店、一凛さんは卓上に
大きなピクルスの瓶がおつまみ用に置いてあります。
これが酸っぱすぎず食べ易くて、
自制心を持たないと一瓶食べられてしまうくらい美味しいのです。
お店でそれはまずいので、好きなだけ食べるため家でピクルスを仕込みました。

一番好きなのはパプリカ。彩りを考えて赤と黄色を。
スパイス類はブラッックペッパー、マスタードシード、クミンシード、
クローブを加えました。



たくさんあっても、どちらも一週間でなくなってしまいます。

2016年5月1日日曜日

Sunny Sunday

ゴールデンウィーク3日目は気温は25度まで上がって
まさに夏日。冬の花ももうすぐ終わりを迎えるので、
春夏の花を探しに、友達に教えてもらった稲毛のthe Farm UNIVERSALに
行ってみました。


樹齢何十年も経っているオリーブの木が沢山植えられた
園内には珍しい草花が沢山あってかなり見ごたえがあります。



魅惑のサボテンがたくさんありましたが、
冬になるとコンディションを整えるのが難しいので
見て楽しむだけに。




食虫植物がぶら下がる店内には
錦鯉のプールがあって涼しげです。




暑さにバテ気味のビオラに引退をしてもらい、
一つだけ、新しい寄せ植えを作りました。



2016年4月18日月曜日

Rainy Day Activities

雨が降ったり風が吹いたり日が照ったり忙しい毎日ですが、
バルコニーの花たちは、春のにぎわいをみせています。



随分色が薄くなったビオラはもうあと数週間で今年も終わりです。
11月から約半年間、楽しませてくれました。



園芸店にはいまペチュニアがたくさん並んでいました。
久しぶりにハンギングをひとつ作りました。


最近、一応健康に気を遣って時間のある時おやつを作るようにしています。
砂糖を黒糖にしたり、牛乳を豆乳にしたり、買ってくるより優しい味の
お菓子です。先日はシフォンケーキを焼きました。



何故かいつも形が潰れぎみになってしまうのですが、
家庭で味わう分には満足の出来映えでした。



2016年4月7日木曜日

湘南の春 / Spring in Shonan

春休みは葉山、逗子、鎌倉周辺で過ごしました。
泊まりがけなので、朝早くからいつも行けない場所に足を運びました。

鶴岡八幡宮は平日にも関わらずたくさんの観光客が
訪れていました。外国も欧米だけでなく、
インドや東南アジアからの方も多く見られました。
昔より世界の国々が身近になった気がしました。



桜もきれいでしたが、牡丹園も見頃でした。
一株ずつ傘で雨よけがしてあり、花の種類も違います。


白い牡丹も幻想的でした。



帰りは鎌倉農連市場に立ち寄りました。
珍しい野菜がたくさんで、スーパーで売られている野菜と違い
形がごつごついびつだったり、葉もの野菜もよく洗わないと
虫や土がついていますが、とても新鮮で味は抜群です。
地元の方やプロの方もたくさん買いにこられていました。

曜日により売っている農家さんが違うので、
毎日違う野菜の顔ぶれが見られます。


ルッコラの花束も売られていました。
つぼみや、花はルッコラの葉の味が凝縮されています。
ここまで大きくなると、茎は硬いので食べられません。


鎌倉野菜だけのサラダ。
葉野菜が本当にパリッパリで生きの良さが違いを感じました。



海と山が楽しめる湘南は、まだまだ知らない場所がたくさんありそうでした。
周辺は道も狭く、夏はとても混みそうですが、
春は割とゆったり楽しめていい季節です。

はじめて訪れた逗子の披露山公園から。