2015年11月21日土曜日

きのこ観察と大地の芸術祭 / mushroom foraging and Echigo Tsumari Triennale

10月末の秋休みには、新潟に今年最後のきのこ観察に行きました。
十日町の森の学校キョロロは山を所有していて受付すれば、
山に入って自然観察ができます。
熊も出るかもしれないとのことで、熊よけの鈴をつけます。

ブナ林。どこまでも続くもりですが、
きちんと管理されているのでとても歩きやすいです。



下はキクラゲの仲間。
食べられそう。


その他の色々なキノコたち。



9月に来た時とはまた違ったきのこがはえていました。
下はスギヒラダケ。味が美味しいと昔は食べられていたそうですが、
脳症を起こす可能性があり、今は食用としていないそうです。


なかなか食べられそうなキノコをさがすのも難しく、
今は形や匂いを観察するにとどまっています。



もう一つ、9月に行ってとても気に入った、
「絵本と木の実の美術館」
廃校になった小学校を美術館にしています。
平日に行ったので、のーんびり。
子どもたちはヤギと戯れたり、職員の方達に遊んでもらったり、
3時間以上ここで過ごしました。




とてもかわいいカフェも併設されています。
ケーキ等のスイーツもとってもセンスがよくて美味しい。
近くに住む、ケーキ屋を県内で営むパティシエさんが作っているそうです。



カフェに飾るお花は
地元に住む、おばあちゃんが持ってきてくれるそうです。
花農家さんではないとのことですが、とても綺麗な花たち。




雪深くなるので、11月で美術館は閉館されます。
ゴールデンウィーク前にまたヤギたちも戻ってくるそうです。 


あと一ヶ月程で深い深い雪に全てが埋もれてしまうとは
信じられないくらい、自然豊かな静かでのんびりしたところです。
時間の流れも都会とは違う、ゆったりと自然とともに過ぎて行く感じです。







2015年11月2日月曜日

冬の寄せ植えとアガベ / Winter arrangement and agave family

冬に向けて寄せ植えをしました。
園芸店に行ったのは10月の終わりだったので、
まだ秋と冬の植物が入り交じっている感じです。
本格的に冬の草花が取り揃えられるのは11月から。
でも、やはりこの季節はカラフルな花がたくさんあってワクワクします。




我が家に6年前にきたアガベ。竜舌蘭とも言われ、テキーラの原料にもなります。
この子は暑い国の植物なのに、雪の寒さにも負けないとても元気な植物です。
元気すぎてよいのですが、発育が良すぎてすぐに鉢の中で根がパンパンになり、
何度も鉢を割って壊してしまいました。定期的な植え替えが必要なのです。




こちらは上のアガベのお子さん。
子株はもう3、4つ出て、独立して育っています。



今も幹の下や、幹の途中から可愛い赤ちゃんが顔を出しています。



あまりにもたくさん生えるので、今度フリーマーケットにでも
出そうかと考え中。買うと結構高いんですよ。

2015年10月10日土曜日

富士山のキノコ狩り / Mushroom hunting on Mt.Fuji

東京から一時間半程、今日は富士山にキノコ観察にきました。
紅葉も真っ盛り。黒い岩肌に赤やオレンジの紅葉が映えます。





森林浴をしながら、辺りを見回してキノコを探します。
ただ、今年はもう10月というのに標高が高いここら辺はもうほとんど
キノコの季節が終わってしまったとの事。
また9月のシルバーウィークには沢山の人たちが訪れてキノコを取っていって
しまったので、道から近いところは殆ど残っていません。

ここら辺はキノコ狩りは思ったよりずっと有名らしく、道行く人が
みんな小さなカゴを持ってキノコを探していました。
お話を聞くとやはりあまり採れないとのこと。


でも、ちょっと下ったところには少しだけキノコが生えていました。
こちらも食べられるキノコで、しわっとしているのを水に入れると
干し椎茸のように戻るとの事。


それでもまだ山の奥の方を探せばこんなに沢山キノコがあるみたいです。
他のグループの方に見せて頂きました。
全部食べられるきのこらしいです。



下はきれいなカノシタというキノコでしょうか。


ここ富士山の須走口では、登山口の東富士山荘のおかみさんとご主人が
採ったキノコを鑑定してくれるのです。
だから列を作ってみなさん採ったキノコを鑑定してもらっていました。

今年かなり好きになったキノコ観察、もう一回ぐらい行きたいです。
来年はもっと本格的に山の中に入りたいなぁ。

山荘の食堂では、キノコメニューが豊富です。
私はキノコうどんを頂きました。


2015年9月30日水曜日

秋の花とカフェ / Autumn flowers and cafe

先週末、久しぶりに園芸店に行き、秋の草花を眺めてきました。
11月に入るとパンジーやビオラなど冬の花が沢山入ってくるので、
約1が月半くらいの短い秋の草花たち。

八重咲きのコスモスと、同じ色の系統のダリアを購入しました。





つぼみが沢山ついているので、切り花にもできそうです。




午後は時間が空いたので、少し知らない街に出かけてみようと、
南千住の喫茶店に来てみました。
40年続く可愛らしい店です。




お店の方にお話を伺うと、特に有名なデザイナーにお店の内装をしてもらった訳では
ないとおっしゃっています。でも細部のデザインや色味がとてもおしゃれで
「レトロ」という言葉に敏感に反応してしまう私にはとても魅惑的なお店です。




有名だというホットケーキを食べにきたつもりが、ついついサンドイッチをオーダー。
パンも柔らかくて、家庭的な味で美味しかったです。


初めてお店を訪れた私にもとっても優しいお店のご主人と奥様でした。
常連さんご夫婦との世間話を耳に挟みながら、ゆったりとした
読書タイムを過ごす事ができました。

2015年9月28日月曜日

暑いと涼しいの間 / In between hot and cool

十五夜のお月様の終わったのに、今日は日差しがとても刺激的。
でも我が家の植物たちは敏感に秋の気配を感じ取って花を咲かせます。
今はキンモクセイ、マリーゴルド、マンサクが咲いています。
特にキンモクセイはここ数年ない花の咲きかた。
一枝家の中にあるだけで、部屋中が花の香りでいっぱいになります。





夏に植えたバジルもまだまだ現役です。
今回の苗は香りが良くて柔らかい葉っぱをたくさんつけるので、
どんどん料理に入れています。害虫も全然つかないので、もちろん無農薬です。



豪快に先の方の若い葉だけをつみとって・・・



冷蔵庫にある野菜、トマト、ししとう、なすと一緒にささっと炒めて・・・。



簡単なランチになりました。



午前中掃除したばかりのキッチンを使って
自分の為だけに、料理をするのは実はとても億劫で、外に食べに行きたい
と思ってしまうのですが、逆に作ってみるとまたそれが息抜きになって
楽しかったりもします。子供が食べられない唐辛子をじゃんじゃん入れられるのも
また昼ならでは。

2015年9月15日火曜日

夏は続くよ。/ After Typhoon comes back summer days again

大雨をもたらした台風が過ぎ去った後は、また少し
気温が上がりました。



クーラーがなくても大丈夫ですが、
冷たい飲み物が欲しくなります。





9月の半ばを過ぎるとスーパーの冷やし中華のコーナーが
縮小します。最後の一点をつかみとってお昼ご飯としました。
ざっくばらんに色々具をのせたものが好きです。
今日の具はゆでたまご、きゅうり、豆もやし、トマト
ササミ、素揚げしたナスとおくら、大葉、紅ショウガ。



2015年9月6日日曜日

羽鳥湖で秋の足音 / Autumn in Lake Hatori

思い立って行った、福島県の羽鳥湖高原。
9月上旬なのに、もうここは空気もひんやり秋の世界が広がっていました。 




緑道に生える可愛らしいキノコや花を見つけては写真を撮っていました。













キノコの世界は奥が深そうです。
いつか本格的キノコツアーに行ってみたいです。



そんなこんなですぐ夕方に・・・。


今回宿泊したレジーナの森。
夜は白河の街に手打ちラーメンを食べに行き、
宿泊施設についている温泉で暖まりました。


 帰りに寄った那須の道の駅では花束を買いました。
季節の新鮮なお花が買えるのも旅の楽しみです。