2014年12月26日金曜日

みかんの皮の活用法/How to use tangerine skin

みかんの季節ですね。
我が家でも箱でみかんを買いますが、
向くときにとてもいい香りを放つみかんの皮の
活用法を調べました。
みかんの皮を入浴剤にする方法が簡単でよさそうです。







作り方はとても簡単。
みかんの皮を数日外で干しておきます。





このようにからからになります。







ガーゼにつつんでお風呂に浮かべるだけ。




漢方ではみかんの皮を「陳皮」と呼び、
香りのもとのリモネンが、
血行促進して肩こりや神経痛に効くらしいのです。
気のせいかもしれませんが、お風呂から出た後の
ぽかぽか感が長く続く気がします。
みかんの皮の精油が身体にベールを作っているのかもしれません。

その他にハチミツと混ぜてのんでも
咳や、生活習慣病によいらしいのです。

捨ててしまうみかんの皮も、こうして一手間加えて
使うと、ちょっとした生活の彩りになります。



2014年12月23日火曜日

冬の寄せ植え/Winter arrangement

あっという間にもう年の瀬。
12月には2つ寄せ植えを作りました。



一つはベジーの寄せ植え。
葉牡丹のところには、黄色いカリフラワーを入れたかったのですが、
今年は花屋に売っていませんでした。




こちらは「ピンクパンダ」というビオラを使った寄せ植えです。




オリーブの鉢に雑草が生え始めたのですが、
そこに可愛らしい紫色の花をつけた植物が混じっていました。
鳥が運んできてくれたものでしょうか。
こちらは一輪挿しにさせてもらいました。



2014年11月25日火曜日

パンジーのハンギング/ hanging flowers with pansy flowers

寒くなると、花屋によいパンジーの苗が沢山並びます。
ひとつハンギングフラワーを作りました。







久しぶりに切り花も買いました。
オレンジ色のバラは部屋に暖かみのある色をプラスするので、
秋や冬のインテリアに合いますね。


2014年11月21日金曜日

小さい秋


モミジ、ブラックベリー、ミセバヤ、
バルコニーでも小さい秋が、見つけられます。



2014年10月17日金曜日

Lunch

日差しが暖かかったので、
窓を全部空けて、子供用のテーブルを拝借して一人ランチ。


パンと、スープとキノコのマリネだけの、
シンプルランチでしたが、
風がきもちよくて、大満足。

2014年10月16日木曜日

暖かい食事/Hot Meal

先日の台風の後。
雲がどんどん東の方に流れていきます。






寒くなるとオーブンを使いたくなります。
先日買ってきた新鮮な鯛を野菜と一緒にオーブン焼きにしました。




味付けは塩とオリーブオイルとシークワーサーで。
野菜の甘みも加わって、お魚の旨味を引き立てます。




バルコニーでは相変わらず、ウッドデッキの隙間から
ミントがたくさん生えてきます。
鉢の植え替えでこぼれ落ちた土だけで、どんどん成長する
すごい生命力です。


2014年10月14日火曜日

酢だこ/ Vinegared Octopus

何も飾り気の無い「酢だこ」ですが、
自分で作るととても美味しいので、新鮮なタコが手に入ると作ります。


湘南の佐島のお魚やさんで買ったタコ。
水槽で生きていたものです。
家で丁寧に塩でぬめりを取って1分半茹でます。
半生で仕上がるので、とてもしっとりとした食感になります。
自分で茹でる事を覚えると、買ってきたゆでダコは茹で過ぎで
硬く感じてしまいます。



鰹節で出汁を取ります。
この透き通った金色にしばしうっとりしてしまいます。



味付けは醤油と酢と砂糖の代わりにメープルシロップ。
メープルシロップだと、お菓子っぽい主張した甘さになってしまうのではないの?
と半信半疑で初めは使ってみたのですが、びっくり。
とても優しい甘みが出て、主張するどころか、他の食材の味の邪魔をしません。
それを知ってから、我が家では煮物など、砂糖を使うものにはメープルシロップを
多用しています。





優しい味わいの、酢の物。
子供たちもたくさん食べてくれます。
数少ない、我が家の味です。



2014年10月11日土曜日

秋の遠足/Fall Excursion

コスモスの季節。
台風が来る前に遠出しました。
ひたち海浜公園にコスモスを見に行きました。





どんぐりをたくさん拾ったり、
虫を捕まえたり。






雑木林も秋の植物で彩られていて、
森林浴が気持ちよかったです。




2014年10月9日木曜日

一杯の味噌汁/Miso Soup

だんだんと気温が下がり、
暖かいものが恋しくなる日々です。

そんなときは味噌汁。
はらわたを取った煮干しでだしを取って
具は小松菜と油揚げ。




こんなシンプルな料理でも美味しさがぎゅっとつまっていて
日本人っていいなぁと感じる、
小さなごちそう。


味噌は亀戸の「佐野みそ」さんで購入しました。
何十種類の味噌が瓶にはいって売られていて、
味噌のソムリエのような店員さんが
試食を勧めてくれながら、色々説明してくれます。



2014年10月6日月曜日

Camping

台風の前、山でキャンプをしました。


道志特産のクレソン。
サラダやホットサンドに入れます。










夜は豚肉の石釜焼きやタジン鍋などをしました。


友人に誘われるままに行ったのですが、
私の想像した、飯ごうでカレーを作るような原始的な感じでなく、
便利な道具がたくさんあって家の中にいるのと同じくらい
快適に過ごせるキャンプでした。



2014年10月3日金曜日

秋晴れ

今日は秋晴れ。暑いくらい。
度々こんな日が来るので、クローゼットの衣替えを伸ばし伸ばしにしています。







我が家のブルーベリー。一本は紅葉しています。



冬になる前にやりたいこと。
多肉植物の植え替え。
貝の入れ物に植えた多肉植物がスカスカになっているので、
新しい土で植え替えします。





伸び過ぎてしまったものは、切って乾かしておきます。
そうすると何日かすると茎の部分から根が出てくるので
植え替えが出来ます。

2014年10月1日水曜日

タイご飯 / Pad Gaprao

あっという間にもう10月。
少しずつ、秋の植物を植え始めています。秋と言えば紅葉もあるので、
寄せ植えには落ち着いた赤を使う事が多いです。






先日友人の家の庭先で育ったホーリーバジルをたくさん頂きました。
ホーリーバジルはタイやベトナム料理によく使われます。
紫色の茎も特徴です。





スイートバジルのように生食の他、こちらは炒めても香りが飛びません。
あまり日本のスーパーで見かけることはなく、
たまにアジア食材の店で売っています。
沢山頂いたので、豪快に入れて牛ひき肉とともに炒めました。








ナンプラーやオイスターソースで味付けした、
「ガッパオ」です。ご飯にかけて食べるととても美味!



2014年8月21日木曜日

Koko Crater Botanical Garden

ハワイといえば、青い海ですが
トレッキングに適した山もとても魅力的です。
植物好きには絶対お勧めといわれる、Koko Crater Botanical Garden
(ココクレーター植物園)に行ってきました。

市バスに乗ってワイキキから約45分、
ココクレーターのふもとの広大な敷地に位置します。






乾いた山肌のトレッキングコースには様々な珍しい植物が
植えてあります。



プルメリアの木もたくさんあり、そのエリアは甘い香りが
立ちこめています。







サボテン、多肉植物もたくさん。







1時間半程でぐるっと一周回れるコース。
急な坂などもなく、軽いハイキングとしてもぴったりでした。


2014年8月17日日曜日

ハワイアングリーン/Hawaiian Green

ハワイに行ってきました。
気温は高いけど、からっと毎日晴れていました。
珍しいグリーンもたくさん。少しずつ紹介します。


カイムキの街並。
山を登ると、ワイキキのビル群や、ダイアモンドヘッドが一望できます。



パイナップルはハワイ産でしたが、
意外にも他のフルーツは本土や外国から輸送してきたものが多いです。




花もたくさん売っています。

2014年6月27日金曜日

実だくさん


毎日梅雨らしい季節が続いています。 





夏に向けて、バルコニーではたくさんの実がなっています。



ひょうたんの赤ちゃん。
今年は苗の時点で親芽を切って脇芽を伸ばしたので、
たくさんの「雌」の花がつきました。




花を摘んでも摘んでも咲かせるルッコラに負けて、
放置していたら、全て種になってしまいました。
葉っぱもやせ細って食べるところがありません。




オリーブは観賞用です。



ガーデンストロベリーもまだまだ花も咲いています。



今年はブラックベリーがたくさんなりました。
黒く熟したら、ジャムにでもできるかしら?



ブルーベリーも色づき始めました。
やはり、最初に熟す実は実が大きくて、美味しいです。